SNSにシェアが出来る!
今回のバージョンアップで、ビックリしたのが、SNSのシェア機能ですね!SNSの時代というのか、終局時にSNSにアップ出来るようになってました!
今の対戦で、上がった役一覧が見れて、その上がり役の写真を選ぶことが出来ます。
新しくて、とてもいいアイディアですね!

こんな感じの画面が出てきます!
全ての和了役の画像が選択できる
左上に、和了した数が出てるので、それに応じて左右にスライドできるようになってます!
そして、シェアするか、もしくは本体に保存するかも可能です。
和了の画面をツイッターにシェアできる

「Twitterにシェア」ボタンを押すとツイッターのアカウントが聞かれます。
アカウントが複数ある場合は、今ログインしているアカウントが選ばれますね。
今のところ、文字付きでツイートは出来ないようです。
普通につぶやきも入力出来てツイートでシェア出来たらいいのですが、でもこれができるだけでなかなか面白い機能だと思います。
和了の画面を本体に保存できる

「ローカルに保存します」を選択すると、iPhoneならiPhone、スマホならスマホ本体に和了の画面の画像が保存されます。

スクショを撮り忘れた時とかに便利ですね!
ちなみに牌譜でもリプレイが見れますし、和了役の画面も見れるので、そこでスクショも撮れます。
シェア画面の画像と少し違うので、役満とかなら記念に2種類保存しておくのもいいですね!
捨て牌に影
確かバージョンアップ前は無かったと思います。捨て牌に黒い牌と白い牌があります。
MJモバイルはこのように捨て牌に影があり、ツモ切りか手牌から捨てたのか分かるようになってましたが、確か姫麻雀は前は区別がなかった気がします…
これ、結構ほんとに重要なんですよね。
しかし、今回久しぶりに姫麻雀を開くと、区別がされてる!
とてもいいですね。
雀魂はこの区別がまだないですが、、、
絶対必要だと思いますね。
対戦名の表記の変更

確か前は「匂玉戦」だったはず。
でも、レーティングや段位が変わらない、この対戦(MJモバイルでいうFree対戦)、娯楽場の方がわかりやすくていいかもです。
ちなみに雀魂はFree対戦みたいなのは今のところないんですよね、、、
ある程度段位が上がったら、あとはFree対戦して遊ぶ方が好き自分にとって、雀魂もFree対戦みたいなん作ってほしいですね。
早く出来る事を願います(笑)
最後に・・・
今回は- SNSにシェアが出来る!
- 捨て牌に影
- 対戦名の表記の変更
最後までお読み頂きありがとうございました。
[カテゴリ]
2021年03月10日
<<前の記事
次の記事>>