麻雀ルール

ここでは一番基本的な麻雀のルールについて書いて行こうと思います。

麻雀牌

基本的な麻雀の牌は以下があります。

萬子(マンズ)


筒子(ピンズ)


索子(ソーズ)


字牌(じはい)


その他にも場合によっては春夏秋冬などの牌が入る事もあります。

麻雀牌の揃え方

刻子と順子

麻雀の基本的な上がり方は、同じ牌を3つずつ、または同じ種類の牌を順に3つずつ揃えることです。

同じ牌を3つ揃えることを刻子(コーツ)と言い、同じ種類の牌を順に3つ揃えることを順子(シュンツ)と言います。

例えばこんな感じです。

刻子 (コーツ)

順子 (シュンツ)


牌の揃え方

麻雀は合わせて14枚の牌を揃えていきます。

その中で、上で説明した刻子と順子を組み合わせて行くのですが、1組だけ14-(3×4)の2枚になります。

それをと言います。

頭のみ、同じ牌を2枚揃えることになります。

よって、例えば以下のようになります。


例外

基本的には、上記のように3つずつ揃えますが、七対子のみ2つずつ揃えます。

例えば、このような形です。


ツモとロン

上がり方には、ツモとロンがあります。

門前ツモは役なので、鳴いてなければ和了る事が出来ます。

ロンは役がなければ上がることが出来ません。

MJ麻雀 公式サイト

Copyright© 2019-2024 mj-addict.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。